「DAZNのスポーツ中継を自宅の大画面テレビで見たい」。そのひとつの方法が、今回ご紹介する「Amazon Fire TV Stick」です。アマゾンが提供するこの「Amazon Fire TV Stick」を使えば、スマートテレビがなくても、今使っているTVでDAZNが楽しめます。
スポンサードリンク
この記事に書かれている内容は…
DAZNでも役立つAmazon Fire TV Stickとは?
DAZNが配信するスポーツの生中継を、できれば臨場感ある大画面テレビで見たいというファンは多いでしょう。ただ、対応するスマートTVを別に買うのはちょっと物いり。「自宅に今あるテレビで見られないの?」という向きにおすすめなのが、「Amazon Fire TV Stick」です。
これは通販大手のアマゾンが提供している「Fire TV Stick」という商品で、DAZNなどのインターネット動画配信サービスを、通常のTVで見ることができるようにするデバイスです。
小型の機器をテレビに接続し、専用のリモコンで画面を操作して利用します。アマゾンの公式サイトから購入することができ、同サイトによると価格は税込み4890円となっています。
Fire TV Stickの使い方は?
「Fire TV Stick」を購入したら、まず小さな黒い箱形の端末を、テレビの側面などにあるHDMI端子に差し込みます。この際、端末には電源アダプターを接続したままにして、コンセントに差し込んだ状態で作業するのがおすすめです。
次に専用リモコンを使って、画面の指示に従ってインターネット接続の設定を行います。接続できたら、「アプリ」の画面からDAZNのアプリを選択し、インストールします。
インストールが終了したら、アプリを開き、DAZNにサインインすれば、視聴を開始することができます。次回以降は、トップ画面のDAZNのアイコンをクリックするだけで視聴できるようになります。
スポンサードリンク
Fire TV Stickの画質や注意点は?
「Fire TV Stick」の使用にはいくつか条件があります。まずテレビにはHDMI端子が備わっている必要があります。
また「Fire TV Stick」でインターネットに接続するにはWi―Fiの環境が必要です。自宅にWi―Fi環境があるか、動画視聴に適した速度か、などを事前にチェックしておくとよいでしょう。
さらにアマゾンのアカウントを持っていることも条件となります。アカウントがない場合は、「Fire TV Stick」の設定中に、並行してアカウントを作成することができます。
次に画質についてですが、「Fire TV Stick」はフルハイビジョンのテレビ画面に対応しています。さらに高精細な4Kの画質には対応していませんので、注意が必要です。
最後にテレビ放送のような録画機能ついてです。基本的に、DAZNの映像はコピーガードが施されているため、テレビのハードディスクなどに録画することはできません。
過去の試合を観戦したい場合は、中継終了後、一定期間サービスされている「見逃し配信」の機能を使って視聴する必要があります。
まとめ
「Amazon Fire TV Stick」は、通常のテレビでDAZNなどのインターネット動画配信サービスを視聴できるようにするデバイスです。
スマートテレビを別途購入するよりも安く手軽に、DAZNのスポーツ中継を臨場感ある大画面で楽しむことができます。
使用には、テレビにHDMI端子があること、自宅にWi―Fi環境があることなどいくつかの条件があります。また録画はできないので、「見逃し配信」を利用する必要があります。
スポンサードリンク
【追記】
DAZNに興味があるなら一度は試してみたいですよね。
「楽しめるのかどうか使い勝手を試したい!!でもお金は使いたくない!!」
そんな時に役立つ初月無料キャンペーンをDAZNは開催中です。このお得な初月無料キャンペーンはいつまで継続されるのかわからないので、興味がある方はいますぐに試してみましょう。
3分もあれば視聴を開始できます。
[PR]
⇨DAZNをいますぐに無料で使ってみる!!
DAZNの無料体験についてもっと詳しい情報を調べてから試してみたいという人は、別のページにDAZNの無料体験について詳細をまとめておいたので、まずはそちらをチェックしてみてください。
自分にとってDAZNの無料体験が試す価値があるかどうかわかりますよ。
⇨DAZNをいますぐに無料で使ってみる!!